2014年03月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/31(月)14:05:19 ID:



    【いいとも最終回でアルタ前がヤバイと話題にwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/31(月)15:34:44 ID:
    【【悲報】花見を楽しむオタクがまたテレビで晒されてる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/30(日)20:41:28 ID:

    建設業界はかつてない人手不足の状況が続いている。
    1990年代のバブル崩壊、2008年のリーマンショックで、民間だけでなく公共工事も激減。ゼネコン各社は、
    長らく過剰人員を抱えてきた。しかし、12年に安倍政権が誕生し、国土強靭化などの経済政策の恩恵も
    あり、建設業界に追い風が吹く。業界では「潮目は変わった」(大手ゼネコン幹部)という声が多い。
    「東北復興需要に加え、20年の東京オリンピック誘致決定で、関連のインフラ整備が動き出す。
    今後5~6年は好環境が続く」(建設業界アナリスト)。かつては一つの案件に7~8社も参加し
    赤字受注覚悟の入札競争が展開された時期もあったが、最近は受注環境が一変、「案件は豊富にあり、
    採算を重視した受注ができる」(同)。

    ■ 自治体も中途採用強化

    こうした中、業界が頭を悩ませているのが、人手不足と資材高だ。特に、現場の人手不足は深刻で、
    労務費高に直結している。国土交通省の建設労働需給調査によると、東日本大震災があった
    11年ごろからタイトになり、13年後半から逼迫してきた。職種で見ると、建設、土木とも型枠工の
    不足が目立つ。とび工、左官も不足が常態化している。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140330-00033917-toyo-bus_all
    【土方が不足 建設業界のかつてない人手不足】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/31(月)05:55:01 ID:

    母「あらあら?たっちゃんどうしたのかなぁ??」

    赤ちゃん竜也「ん゛あ゛あ゛ぁ゛!゛!゛ん゛あ゛あ゛ぁ゛!゛!゛」

    母「おしめかしら?」

    赤ちゃん竜也「ん゛あ゛あ゛ぁ゛!゛!゛」

    母「違うみたい…おなかすいたんでちゅか?…?」

    赤ちゃん竜也「ん゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛!!」

    母「それも違うみたい…いったい何だってのよもう…」

    赤ちゃん竜也「と゛ほ゛し゛て゛わ゛か゛っ゛て゛く゛れ゛な゛い゛ん゛た゛よ゛お゛ぉ゛!゛!゛!゛」
    【赤ちゃん竜也「ん゛あ゛あ゛ぁ゛!゛!゛ん゛あ゛あ゛ぁ゛!゛!゛」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/31(月)00:59:52 ID:

    【カメラがとらえた衝撃映像】赤ちゃんの脱出劇がスゴすぎて驚愕!
    ミッションインポッシブルも顔負けの乳幼児たちをカメラはみた!

    ベビーベッドでたっぷりと寝て、すくすくと健やかに育つ赤ちゃん。天使のような寝顔に、
    穴があくまで見入ってしまうのよね?。だけどそんな赤ちゃんの成長は、めちゃめちゃ早い!
    動きの少ない赤ちゃんは、あっという間に超アクティブなチビ人間へとバージョンアップ
    つたい歩きをしはじめるようになると、彼らにとってベビーベッドなんてただの檻
    あふれんばかりの好奇心を抑えながらじっとしているなんて、苦痛そのものに違いない!

    檻の外に出たい! だけどママという看守がいる! ならば、ママが見ていないときに脱出しちゃえー!
    そんな赤ちゃんの心の叫び声が今にも聞こえてきそうな、彼らが企てる脱出劇
    その脱出劇があまりにも高度で、見ている方は思わず拍手! 

    ママカメラがとらえた衝撃映像を、ミッションインポッシブルのテーマ曲と合わせてお楽しみください。
    もう、本当に驚きなんだからー!

    動画


    参考画像



    livedoorニュース
    http://news.livedoor.com/article/detail/8684842/
    【【動画】赤ちゃんの脱出劇がスゴすぎて驚愕!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/31(月)04:04:26 ID:
    今よりも映画を観に行こうと思える金額は?「901?1,000円 37.1%」
    2014年03月30日 10時29分
    提供:マイナビウーマン
    今よりも映画を観に行こうと思える金額は?「901?1,000円 37.1%」 写真を拡大写真を拡大今よりも映画を観に行こうと思える金額は?「901?1,000円 37.1%」

    映画鑑賞はデートコースの定番。スクリーンで観ると迫力があり、できれば映画館に通いたくなりますが、お金の問題でそうもいかず……。今よりも映画を観に行こうと思うのはいくらでしょうか。読者544名に聞きました。

    Q.今よりも映画を観に行こうと思える金額を教えてください(単一回答)
    1位 901?1,000円 37.1%
    2位 301?500円 14.2%
    3位 501?700円 13.2%
    4位 1?300円 9.9%
    5位 701?800円 9.0%

    ■901?1,000円
    ・「劇場よりも自宅でDVD派ですが、少しだけ観たいなと思う新作が上記くらいなら迷わず観に行きたいなと思います。
    どうしても観たいものはだいたい相場の1,800円でも観ますが、満足度によっては高いなーと思います」(30歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
    ・「フランスだと700円とかで映画を見れる。時間つぶしにも使える」(35歳男性/機械・精密機器/営業職)
    ・「今の半額くらいになれば毎週見に行くと思う」(30歳男性/商社・卸/営業職)

    ■番外編:安くても観に行かない!?(1?300円)
    ・「あまり映画が好きではないので、安かったら行きたい」(30歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
    ・「200円とかだったら嬉しい」(24歳男性/運輸・倉庫/営業職)
    ・「もともと見に行く習慣がないので、値段では変化しないと思う」(34歳男性/金属・鉄鋼・化学)

    1,000円前後になれば、今よりもたくさん映画館へ行く人が増えそうです。本当はもっと通いたいけれど、料金を考えるとDVD化するのを待つしかない……。割引デーを狙っている人も少なくありませんでした。
    http://news.ameba.jp/20140330-94/
    【映画館の料金 高すぎの声 適正だと思う料金 「900円」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/31(月)06:51:32 ID:

     「ジャンボジェット」の愛称で親しまれ、大量輸送時代を支えたボーイング747が31日、日本の民間旅客機として
    初就航して以来約44年にわたる歴史に幕を下ろす。最後の1機を保有する全日空の那覇発羽田行き126便が
    ラストフライトとなる。
    機体の老朽化と燃費性能の悪さが退役の理由だが、それでも往年の花形機種との別れを惜しむ航空ファンらの声は少なくない。


     ジャンボを国内で初めて導入したのは日航だった。昭和45年7月1日、1番機は羽田発ホノルル線を飛行し、
    47年8月には国内線にも就航。全日空も一足遅れて54年に国内線で、61年には国際線でそれぞれ運航をスタートした。

     左右の翼には計4基の大型エンジンが搭載され、客席は2階を含め500超。
    導入数は日航が最大で112機、全日空も47機と世界有数の「ジャンボ大国」となった。

     ジャンボは、かつて高価だった海外旅行を身近なもに変えた。従来の機材の3倍近い座席数を保有するジャンボでは
    1座席あたりのコストが下がり、大幅な団体割引運賃が導入されたからだ。
    44年に49万人だった海外旅行者数は45年に66万人、47年には139万人に上り100万人の大台を一気に突破した。


    以下略


    MSN産経ニュース 2014.3.31 00:00
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/140331/trd14033100020000-n1.htm
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/140331/trd14033100020000-n2.htm
    【さらばジャンボジェット…就航44年、31日に最後の1機が退役】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/30(日)20:41:15 ID:
    これまでにも皆さんにたくさんの綺麗なBJ(韓国の女性ネットアイドル)を紹介してきました。
    しかし、ほとんどが韓国人のものでしたね。

    最近『Afreeca』(動画配信サイト)上で発見した韓国で大人気のBJ! なんと彼女は日本人で??ひかりん?≠ニいいます。
    ひかりんは、そのままでもとても可愛らしくて美人なのですが、韓国語がまだそれほど上手ではないので、
    よりいっそう可愛らしく見えるんです。しかし、BJ界で人気が出てから、なんとネット住民に怒られて泣いてしまいました。

    しかし、怒られたとは一体どういう事なのでしょうか?

    実はファンが物凄い勢いで増えていったので、中には場を見だそうとするネット住民もいたのです。
    日本語を使ってひかりんに「死ね」と言ったり、下品な文字をコメントしたり……。それを見たひかりんはとても辛くなってライブ配信中に泣きだしてしまったようです。


    http://kaola.jp/2014/03/30/22573/
    【日本人の女の子が韓国でネット配信→韓国人に「死ね」と言われて泣く】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/30(日)00:36:06 ID:

    ネット上で昔から人気のコンテンツである怖い話。
    リアル、コトリバコ、くねくねなど・・・
    今までたくさんの名作が生まれてきた。

    しかし、その陰に隠れた名作レベルの怖い話もたくさんあった。
    今宵新たな名作になる怖い話を発見しよう。
    【怖い話の新しい名作を発見しよう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/03/31(月)02:13:52 ID:

    実はカレーライスよりも歴史が深い? 「ハヤシライス」誕生秘話 

    (2014/3/30 09:00)

    シェフによるレシピ本やレシピ検索サイト「クックパッド」には、作り手が趣向を凝らして考えた
    様々な創作料理が紹介されています。なかにはその着想に驚くメニューもありますが、私たちが
    普段慣れ親しんでいる定番メニューにも意外なルーツや由来があるのをご存知でしょうか。

    例えば、洋食の定番ハヤシライス。その由来についてはいくつかの説がありますが、
    「ハッシュド・ビーフ・ウィズ・ライス」がなまったというものや、牛肉を食べる文化が浸透
    していなかった当時、ハヤシライスのような料理を食べていたら「早死にする」ということから
    「ハヤシライス」と呼ばれはじめたという説もあるのだとか。

    数ある"ハヤシライス出生説"があるなか、書籍『あのメニューが生まれた店』で、
    著者の菊池武顕氏が紹介されているのは「ハヤシさんが作った」というものです。

    ハヤシさんとは、明治2年に丸善を創業した早矢仕有的氏のこと。
    丸善の広報担当者も早矢仕氏の関わりは間違いないと言います。

    「社史担当者に代々伝わっている話があります。明治の初期、丸善には丁稚さん──少年ですね──が
    相当おりまして。こうした社員の、店を閉めた後に英語とか会計を教える夜学をやっていました。
    有的はその夜食に、少年の栄養を考えて肉と野菜のごった煮をご飯にかけて提供したというんです。
    また、有的の曾孫さんの丸家稔さんがお母さんから聞いた話として、滋養をつけるために患者に
    勧めたという説を唱えています」

    菊池氏の取材によると、その頃の味は今とは少々異なるということ。ドミグラスソースが日本に入ったのは、
    明治20年代以降のことであるため、早矢仕氏の時代には醤油味か味噌味だったのだそうです。

    ちなみに、ハヤシライスと似た存在であるカレーライスが日本で始めて食されたのは明治4年頃と
    言われていますが、早矢仕氏が肉と野菜を煮込んでご飯にかけたのはその前となるのだとか。

    意外にも、ハヤシライスはカレーライスよりも歴史が長いのです。

    □ソース 週刊朝日
    http://dot.asahi.com/ent/publication/news/2014033000001.html
    【実はカレーライスよりも歴史が深い? 「ハヤシライス」誕生秘話】の続きを読む

    このページのトップヘ