歴史

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/05/29(木)12:00:26 ID:
     豪商の館から大判小判がざっくざく-。松阪市指定文化財「松阪商人長谷川治郎兵衛(じろべえ)家旧宅」(魚町、殿町)から、江戸時代の大判小判や明治時代の古銭が大量に見つかった。28日の市の発表では、旧宅内の調査は市教委が進めているが、多くは手付かず。今後さらに調べが進めば、新たな「お宝」が見つかる可能性もある。
     千両箱にあったのは江戸時代の大判小判、銀貨、銅貨類とメキシコ、オランダの銀貨の計五十四枚。ひときわ価値が高いのは、徳川吉宗の時代に発行された「享保大判金」。大きさは縦一五・三センチ、横九・四センチ、重さは約百六十五グラム。東京都中野区のコイン専門店「嵯峨野古銭」によると、保存状態が良ければ五百万~九百万円の価値があるという。

    続きはこちらから↓(中日新聞)
    http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140529/CK2014052902000024.html

    画像
    【開いた千両箱から大判小判ざっくざく 松阪の旧長谷川邸】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/05/17(土)11:30:45 ID:

    ルーマニア南部トランシルヴァニア地方にある、14世紀に建てられたブラン城。世界から年間60万人近い観光客が訪れているとあって、その名を聞いたことがある人もいるかもしれない。歴史的な古城として評判のこの城は、世界的にも有名な小説「ドラキュラ」のモデルになった人物がいた城として知られているそうだ。その“ドラキュラの城”が最近、所有者たちの高齢化により売却を検討しているそうで、欧米で大きな話題を呼んでいる。

    公式サイトによると、ブラン城は1211年、オスマン・トルコの侵入を防ぐため、山の頂上に築かれた要塞を新しくすることが決まり、1388年に城が完成。以来、現地のザクソン人やハンガリー人など多くの人が所有権を受け継いだ後、1920年に当時のマリア・ルーマニア国王妃へ譲渡された。そして、1938年に亡くなった王妃は娘のイレアナ王女へ所有権を渡すも、1948年の共産主義政権樹立で城は国が接収。しかし1989年に共産国家も終わりを迎え、それから17年経った2006年、ブラン城はイレアナ女王の子で現在米国在住のドミニク・フォン・ハプスブルクさんとその姉妹2人に所有権が戻され、現在に至っている。

    そのブラン城の名を世界に広めたのが、1897年にアイルランド人作家ブラム・ストーカーが書いた小説「ドラキュラ」。米放送局CBSや英紙デイリー・テレグラフなどによると、ストーカーはトランシルヴァニア地方に伝わる伝承をヒントにしたとされ、15世紀に王子として現地では有名な存在だったという「ヴラド」という人物が、ドラキュラのモデルになったとされている。ただ、モデルになったのは名前と環境だけで、ドラキュラの存在自体も架空の話なのだが、ヴラドが実際に城の地下牢に「2か月間収監された」「収監されて人生を終えた」といった類いの話がいくつも伝えられてきたこともあって、ブラン城は“ドラキュラの城”として有名になったそうだ。

    そんな有名観光地を、これまで大事に管理してきたハプスブルクさんら3人。しかし揃って70代を迎え、自分たちでは「永遠に運営できない」と最近売却を検討し始めたという。彼らは米国の弁護士を通じ、まずルーマニア政府に約8,000万ドル(約81億円)の値を提示して売却交渉に入ったが、現在は売却対象を他にも広げ、城を今後も「保護してくれる人」を基準に交渉を呼びかけている。

    ブラン城が「ルーマニアで最も人を惹きつける力がある場所」とアピールするのは、ハプスブルクさんらの代理を務めるマーク・マイヤー弁護士。多くの観光客が来るおかげで「現時点でもかなりの利益がある」そうだが、城内の設備や周辺の交通環境などを整備すれば利便性が増し、さらなる利益が見込める可能性もあると話している。

    〈以下略〉

    ソース
    ナリナリドットコム
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8840450/
    元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400293845/
    【“ドラキュラの城”売り出し中、ルーマニアの古城が所有者高齢化で】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/05/18(日)10:04:58 ID:
    時事通信 5月18日(日)0時20分配信
     【ブエノスアイレスAFP=時事】
    南米アルゼンチンのパタゴニア地方で、これまでに発掘された恐竜としては
    世界最大とみられる100トン規模の恐竜の化石が見つかった。

     この恐竜の化石は2011年、パタゴニア地方のチュブト州で農業労働者によって発見された。
    恐竜は、約1億年前の白亜紀に生息していたチタノサウルスと呼ばれる
    首長の大型草食恐竜の新種とみられる。



     頭から尾までの全長は約40メートルに達し、体重はアフリカゾウ14頭以上に相当。
    アルゼンチンの博物館は、人間の大人の身長をはるかに超える大きさの
    大腿(だいたい)骨の化石の横に研究者が寝そべる写真を公表した。 



    http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014051800003
    発掘調査中の動画

    http://tengrinews.kz/science/ostanki-samogo-krupnogo-dinozavra-nashli-v-argentine-255453/
    元スレ:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1400375098/
    【大腿骨でけーw 世界最大の恐竜化石見つかる―アルゼンチン】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/05/06(火)10:22:52 ID:

    友達の曾祖父ちゃんが乗ってたらしいんだが
    【【旧日本軍に詳しい人】この船が何なのか教えてくれ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/05/13(火)19:39:29 ID:




    とりあえず遊就館の入り口に居た零戦五二型
    【靖国神社行った時の写真をうpする】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/05/09(金)19:11:23 ID:
    結構興奮するよな
    【古臭いエロ画像ってそそるよな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/04/28(月)13:35:32 ID:

    Q.戦国武将と付き合うなら、誰と付き合いたいですか?

    第1位「織田信長」……15.3%
    第2位「徳川家康」……10.9%
    第3位「伊達正宗」……10.0%
    第4位「上杉謙信」……7.4%
    同率4位「黒田官兵衛」……7.4%
    第6位「前田利家」……7.0%
    第7位「真田幸村」……6.1%
    第8位「豊臣秀吉」……4.4%
    同率8位「明智光秀」……4.4%
    第10位「直江兼続」……3.5%
    ※11位以下省略

    ■第1位「織田信長」
    ・「怖そうだが、一人の女を愛してくれそう」(24歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
    ・「『黙ってついてこい』って言われたい」(33歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)

    ■第2位「徳川家康」
    ・「徳川300年の歴史を作った安定感はハンパない」(31歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
    ・「知的そうで落ち着いている感じがするから」(31歳/学校・教育関連/事務系専門職)

    ■第3位「伊達正宗」
    ・「戦国BASARAの影響で。実際の伊達さんは知らないけど、BASARAの伊達さんならかっこいいから付き合いたい」(22歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

    ■第4位「上杉謙信」
    ・「顔が好み」(28歳/農林・水産/事務系専門職)

    ■同率4位「黒田官兵衛」
    ・「側室を持たなかったことがすてきだと思うので」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
    ・「今大河ドラマにはまっているので」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)

    詳細のソース
    http://woman.mynavi.jp/article/140426-4/
    元スレ:http://www.uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398659732/
    【付き合いたい戦国武将ランキング 1位、織田信長】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/04/19(土)20:14:57 ID:
    ソース(アジアプレス 日本面、矢野宏氏・新聞うずみ火)
    http://www.asiapress.org/apn/archives/2014/04/16094535.php

    写真=空襲の被害者を増やした「防空法」の存在を明らかにしたのは「大阪空襲訴訟」弁護団の大前治弁護士だ。
    防空法制の研究の 第一人者である早稲田大学の水島朝穂教授と『検証 防空法――空襲下で禁じられた避難』(法律文化社)を出版した
     1945年3月に入ってから米軍による都市爆撃が本格化した。


    10日東京、12日名古屋、13日大阪、17日神戸と、大都市が次々と空爆 され、横浜を加えた5大都市が焼き尽くされると、米軍のターゲットは全国の中小都市へ移る。
    空襲による犠牲者は60万人とも言われるが、 その被害は避けられなかったのだろうか。

    ++++++++++++++++
    国民に防空の義務を課す「防空法」が制定されたのは1937年4月。その4年後の41年11月に改正され、「空襲時の退去禁止」が 規定された。働ける市民は都市からの退去を禁止され、
    違反者には半年以下の懲役または500円以下の罰則が科せられた。500円と いうのは当時の教員の給料10か月分に相当する大金だ。  さらに、空襲のとき、建物の管理者・所有者・居住者などに応急の消火活動が義務付けられ、
    たまたま現場付近にいた人も消火活動に 協力しなければ、同じく500円以下の罰金が科せられた。当時の政府は、「命を投げ出して消火活動をせよ、御国を守れ、持ち場を守れ」 と命じていたのだ。  戦時下の日本で一般国民に課せられた防空義務は、
    火から逃げるのではなく、向かっていくこと。まさに「命がけの任務」だった。  NHKの朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」の中で、主人公が「空襲なんて怖くないらしいですよ」と話す場面が出てきた。当時、政府は 「空襲は怖くない」という誤ったイメージを持たせていたのだ。その宣伝に一役買ったのが『時局防空必携』という手引書だった。発効日は 1941年12月10日、真珠湾攻撃から2日後のこと。

    >>2に続く
    【避けられた空襲被害、「空襲は怖くない」「御国を守れ」…戦時中の手引書、空襲犠牲者増やす〈アジアプレス〉】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/04/17(木)18:13:42 ID:
     雨上がりの早朝、雲海に浮かぶ山上に越前大野城が姿をあらわす。その光景はまるで「天空の城」だ。「日本のマチュピチュ」とも呼ばれて年間50万人超の観光客が訪れる兵庫県朝来(あさご)市の国史跡・竹田城跡に続こうと、大野市は観光パンフレットや市ホームぺージなどで幻想的な写真を紹介している。
     越前大野城は、市中心部の亀山(標高249メートル)山頂に建つ。織田信長に仕えた金森長近が、天正4(1576)年から4年ほどかけて築き、ふもとには碁盤目状の城下町が広がる。
     盆地にある大野市で雲海が望めるのは、前日に雨が降った春と秋の早朝。空中の水分が冷やされて発生した霧が、日が高くなるにつれて上空から薄くなると、市街地よりも先に城郭が雲海の上に姿を現す。

    http://www.asahi.com/articles/ASG484H1GG48PGJB00F.html


    元スレ:http://www.uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397726022/
    【【神秘】福井にも「天空の城」があった!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2014/04/15(火)12:33:22 ID:
    中国・四川省西部の金沙江付近で先日、
    2億1000万年前の三畳紀に生息していた「手獣」と呼ばれる生物とみられる足跡が発見された。
    中国メディア・華西都市報が14日報じた。

    続きは引用元でどうぞ↓(引用元:ライブドアニュース)
    http://news.livedoor.com/article/detail/8736150/



    元スレ:http://www.anago.open2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397532802/
    【2億年前の古代大型生物の足跡発見、恐竜を数秒で仕留める「手獣」のものか】の続きを読む

    このページのトップヘ