グリー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    コンプガチャ廃止へ サイバーエージェント藤田社長がぶっちゃける


    グリーに続き、決算発表となったDeNA社。1日の猶予は大きかったらしく、グリーに先んじてコンプガチャ廃止を打ち出しました。静観していたグリーも慌てて、コンプガチャ廃止のIRを打ち、業界全体が消費者庁の注意喚起を待たず、廃止で足並みを揃えた形です。


    「DeNA決算発表会 「コンプガチャは現行法に違反するとは思っていない」」

    http://getnews.jp/archives/208147


    例によって、ガジェット通信では、決算発表の様子を、動画で配信しています。グリーの決算発表より、いくぶん表情に余裕があるのは、ガチャ廃止を決めてしまったことによるものでしょう。その中で、突っ込みどころは以下の回答でしょうね。

    -コンプガチャだが海外配信分にも日本同様の処置をとるのか?

    代表取締役 守安:海外配信分はコンプガチャがないのでその国の事情にあわせていく。


    質問者のピントの外れ方も凄いですけどね。海外で運用できる訳ないじゃないですか。というか、日本でも元々ダメなんですよ。今頃、消費者庁が警告してますけど。

    DeNA社長の守安氏も、何気なく「海外でやってない」と答えてますが、コンプガチャが海外で運用できないということを、DeNA社が把握している証拠ですよね。「その国の事情に合わせていく」と回答してますが、なぜ日本でできると思ったんでしょう? 消費者庁はナメられてませんか?

    とにかく悪魔のシステムが廃止されるのは、一歩前進です。こんなやり方で「収益が上がった」と連呼されても、困りますもんね。

     

    ■サイバーエージェント藤田社長「僕もヘンだと思っていた」

    日経新聞電子報道部の井上記者が、さっそくサイバーエージェントの藤田社長を独占取材しています。

    「コンプガチャ全廃へ グリー・DeNA・サイバーなどソーシャルゲーム業界、足並みそろえ自主規制」

    9日、サイバーエージェントの藤田晋社長は取材に応じ、「正直、カード合わせを禁じる法律を知らなかった。今朝、詳細が書かれた記事を読んで経緯を知り、納得したので、すぐにストップするよう役員にメールで指示しました」と語った。

    コンプガチャが出てきてからソーシャルゲーム市場が跳ね上がった。もともと高収益だったソーシャルゲームが、“異常”が付く高収益になった。みんなやらざるを得ない。でも、この1年は異常だった。僕もヘンだと思っていたし、いい機会だと思う。健全な成長をたどるよう、ちゃんと戻していきたい」

    http://tinyurl.com/6q23y2u


    おいおい、知らなかったじゃ済まないでしょうに。法務部門は寝てたんですかね。「みんながやってるから、ヘンだと思ってても、やっちまえ」って、高収益のために手段を選ばずという批判、そのままの行動なんですけど。

    それに「自浄能力が無い」っていう宣言でもありますよね。官庁が出てこないと、みんな揃って突っ走っちゃうんですか? それは他の分野の企業にとっても、物凄く迷惑な話です。

    前にも書きましたが、ソーシャルゲームについては「据置ゲームや携帯ゲームを凌駕する」と言われる一方、「ブームが去れば、また儲かるビジネスに流れるだけ」と批判的な意見がありました。コンプガチャ問題では、後者の意見を体現するような企業ばっかりということを、証明してしまったのです。迷惑どころか業界にとって害悪ですよ。本音を隠さない藤田社長には、好感をもてますが、全く悪びれてないところも気になります。

    今のソーシャルゲームは、ただの集金システムに成り下がっています。それがなぜダメなのか、ソーシャルゲーム各社は早く気付いて欲しいですね。


    tenten99

     http://blogos.com/article/38682/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     携帯電話で遊べるソーシャルゲームの「コンプリート(コンプ)ガチャ」による高額課金問題で、「モバゲー」を運営するディー・エヌ・エーや、グリーなどゲーム会社6社は9日、コンプガチャ商法を今月末までに中止すると発表した。


     消費者庁から「景品表示法違反の可能性がある」との指摘を受けたためで、業界は同庁と協議しながら、コンプガチャなど違法な課金方法についての指針を今月中に策定する。


     中止するのは、ディー・エヌ・エーとグリーのほか、同じ「ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会」に加盟するNHNジャパン、サイバーエージェント、ドワンゴ、ミクシィ。


     さらに、こうした運営会社にゲームを提供する開発会社にも同様の動きが広がっており、「KLab」は同日、自社開発の11ゲームからコンプガチャを削除すると発表した。

     http://news.livedoor.com/article/detail/6543029/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    冗談のような「ソーシャルゲーム被害者の会」が立ち上がり、返還訴訟を起こすらしい

     ソーシャルゲームの「コンプガチャ」関連で、消費者庁の業界団体への停止要請の通知が出るの出ないのと騒いでいるうちに、なんか「コンプガチャ」に大金を突っ込んだ子供の保護者などを中心に「ソーシャルゲーム被害者の会」的な返還訴訟を起こすという話が実際にあるんだそうで、騒動になっております。


     話半分というか、半信半疑だったんですけど、おいおい。

     で、それを受任するとかいう弁護士の方が、まあ、その何なのですが、よく話を聴いてみると「消費者庁からの通知は関係ない」ということで、2月ぐらいから被害者の方を集めて準備をしておられたのだそうで。細やかな話はメルマガで書くかもしれませんが、デジタル世紀末と言うか…。


     その切っ先はどっちの方向なのかを知りたいんですが、DeNA側かGREE側か良く分かりません。暖かくして寝ている場合じゃねえぞという感じがします。しかも、今回の景品表示法云々とは別次元で動いていた話だったと聴かされると、にわかに被害者とやらの真意を疑うところでもあります。


     気になったので「DeNAもGREEも未成年者利用の確認が取れれば高額決裁者の返還申し立てで全額返金に応じているんでしょ? 裁判しても、何じゃないですか?」と水向けしたところ、返還を言い出せずにいる人たちが結構いるんだとかで…。しかし、一件当たりの金額が小さいので、相当コンプガチャの高額決裁者を集めて返還訴訟を頑張らないと成り立たないような気もするんですよね。おまけにそぞろ経済紙や全国紙にも少しずつ接触をしているらしいです。ほんまかいな。


     それにしても、それだけの被害者というか間抜けをどうやって集めるつもりなのでしょう。自分名義の携帯電話を渡して子供に100万とか使われて気がつかない馬鹿や、絵合わせに熱くなって親指潰れるまで携帯電話の5を連打した結果250万とかソーシャルゲーム屋に貢いだ阿呆が、鈴なりになって東京地裁で金返せと訴訟をやる姿を思い浮かべると目頭に目薬をさしたくなります。話を聴けば聴くほどこちらが健康になっていく思いがします。


     しかも、そういった馬鹿や阿呆の一個大隊がまっしぐらに突っ込んでいく先は間違いなくDeNAやGREEで、証拠と言っても携帯電話の支払い明細でしょうから、もうここはDeNAもGREEも被害者も胸倉の掴み合い後の殴る蹴るで最後に立っていた者が勝つというルールで地裁が特設リングになるぐらいの画期的な方法でも編み出してもらわないと困ります。


     「どうせ訴訟してお金を取り返しませんかって営業して馬鹿釣ってるだけなんじゃないですか?」と電話口で煽ったら、「もう情報は流さない」とキレられてガチャ切りされたことを考えますといろいろと奥の手があるのか、まったく勝つつもりがないのか分からないところではありますが、コンプガチャ他業者側に違法性を突きつけている以上は満額とはいかずともある程度のところで妥結する可能性がある、ということなんでしょうね。


     ざっと計算すると4年半でコンプガチャだけでも1,200億円から1,700億円近い売上になっているわけで、F-35が8機ぐらい買えるんですよね。5%がなんだかんだ返還訴訟に乗っかったりすると60億円ぐらいですか。まあ、たぶん敗訴だろ、と高を括っていた武富士のアレもまさかの完全勝利で10年以上旨い飯を食ってきた人からすると、何か勝算があるのかなという気もしないわけではありませんけれども。


     個人的には間を取ってmixiとドリコムが悪かったということで、特設リング中央で四方八方から袋叩きにしてポケットの中のものを全部召し上げて簀巻きにして東京湾に流して海に出て北上し、大陸に渡ってそしてジンギスカンとなって大陸の覇権を握った後で子孫が朝鮮人騙して福岡県に攻め込んだところを台風が来てmixiとドリコムが抱き合いながら再び海に沈むという形で決着していただければいいなと思っております。

    元記事

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     7日の東京株式市場で、DeNAとグリーのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)関連銘柄が、大きく下落している。


     連休中に消費者庁が、両社が提供している「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」に対し、景品表示法に抵触する可能性があるとして、業界への周知を検討していることが報じられた。これを材料に売られている。


     午前10時30分現在、DeNAは、売り気配が制限値幅下限(ストップ安)水準の先週末比500円安の1990円、グリーもストップ安水準の500円安の1651円。

    元記事

    このページのトップヘ