大阪

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20120610-00000441-yom-000-9-thumb



     大阪の繁華街で10日(2012年6月)、白昼に起きた通り魔殺人で逮捕されたのは住所不定、無職の礒飛京三容疑者(36)だった。礒飛に執拗に刺され亡くなったのは、たまたま仕事で大阪に来ていた東京・東久留米市のイベントプロデューサー・南野信吾被害者(42)とまだ身元の分からない60歳代の女性の2人だ。

    大阪一の繁華街である東心斎橋の路上とあって、多数の目撃者がおり、スマートフォンで撮られた生々しい犯行写真がインターネットの「You Tube」にも多数掲載されている。

    警察官駆けつけてからも執拗に刺し続ける犯人

    最初に襲われたのは男性だった。一部始終を目撃した人は次のように証言する。「最初、『助けて下さい』と声がして、殴られていると思い止めようと思って近づいたところ、すごい血で、『止めてください』という男性の手を男が払いのけ何回も刺していました。見ていた間だけで30回、40回、何回も刺していましてから。ずっと刺していていました」

    また、現場近くの男性店主は「見た時は馬乗りになって、留めを刺すみたいな感じで刺していた」という。

    このあと礒飛は次を物色するようみにうろつき、40メートルほど離れたところで60歳代の女性を襲う。この女性は状況を知らずに自転車でやってきたが、「逃げろ」という声に方向転換しようとしたところを捕まり刺されたという。礒飛が異常なのは、女性を刺した後、再び男性被害者のところへ戻り、馬乗りになって刺し続け、警察官が駆け付けた時も刺していたという。

    警察官に抵抗することなく現行犯逮捕された礒飛は、調べに対し「私がやりました。自殺をしようと思って、事件を起こす直前に近くで包丁を購入したが、死にきれなかったので人を刺してしまえば死刑になると思ってやったことです」と供述しているという。

    被害男性には妻と3人の娘…長女この春に小学入学

    亡くなった男性被害者は妻と3人の女児の父親で、長女はことし小学1年になったばかりという。小倉は「周りが止めようと思っても、怖くて近づけないですよ。今度は自分がという思いがありますからね」と話す。とはいえ、ただ黙って見ているのも如何なものか。犯行を阻止するような棒とか、いざとなると機転がきかないものなのか。犯行の最中に逃げるでもなく、助けるでもなく写真撮影という神経がわからない。

    女優の眞鍋かをり「いまスマートフォンをみんな持っているので、YouTubeにあがってしまい、誰でも見れてしまう。事件解明にはいいのかもしれないが、映像に触発されて、自己顕示のために同じようなことを起こしてしまうことはないか心配です」

    【関連記事】
    【通り魔】大阪・ミナミ:心斎橋路上で刺された男女二人とも死亡
    「助けて」響く悲鳴=「取りつかれたよう、何度も」―休日の繁華街騒然・大阪
    「もう死ぬしかない」通り魔事件、“自暴自棄”防ぐ手立てなく

    秋葉原殺傷事件から4年、現場に花束や千羽鶴 +【まとめ】”加藤智大”控訴審初公判に出廷せず
    加藤智大氏への手紙


     http://news.livedoor.com/article/detail/6646942/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    関連記事
    「助けて」響く悲鳴=「取りつかれたよう、何度も」―休日の繁華街騒然・大阪


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20120610-00000441-yom-000-9-thumb


     「助けてくれ」。大阪・ミナミで10日、通行人の男女2人が殺害された事件で、逮捕された礒飛京三容疑者(36)は無言で何回も男性を刺し、通り掛かった女性も襲った。飲食店が多い通りに響く被害者の悲鳴。「取りつかれたようだった」「怖い」。目撃者は顔をこわばらせた。近くには買い物客らでにぎわう百貨店や商店があり、休日の繁華街は騒然となった。


     事件があったのは、南北に延びる心斎橋筋商店街の路地を東に百数十メートル入った場所。焼き肉店の男性店員(52)は、若い女性が「キャー」と悲鳴を上げて逃げる姿を見て気付いた。「助けてくれ」と叫ぶ男性に、男が馬乗りになって包丁で刺していた。店員も東方向に走って逃げ、自転車に乗った女性に「早よ逃げや」と言って追い越す際、振り向くと、追ってきた男がその女性に包丁を振りかざす瞬間だった。


     「助けて」と女性の叫びが響く。なおも男は店員を追ったが、引き返し、倒れていた男性に再び包丁を突き立てたという。店員は「男は無表情、無言で何を考えているか分からない感じ。取り押さえられた時も無抵抗だった」と話した。


     男性会社員(32)は近くで友人と待ち合わせ、事件を目撃。「男が取りつかれたように刺し続けていた」という。「うつろな表情で無言のまま男性の肩や胸、脇腹などを何回も刺し、血まみれでふらふらと歩いて今度は女性の背中や脇腹を2、3回刺した」と振り返った。


     ホテルの男性従業員(45)は「あー、あー」という男性のうめき声を聞いた。パトカーや救急車が次々と到着し、「殺人事件が起きるなんて」と驚いた様子だった。金券ショップの20代女性は、あおむけに倒れ、苦しそうに動く男性を見て「本当に怖い」と声を震わせた。

    関連記事
    【通り魔】大阪・ミナミ:心斎橋路上で刺された男女二人とも死亡


    202539p



      http://news.livedoor.com/article/detail/6644520/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    xxxxxxx


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     大阪市の50代の男性が歯の治療中、口を開くために使われていたプラスチック製の器具の先端が欠けて口の奥に入り、喉をつまらせて窒息死する事故があったことが2日、分かった。器具は現在販売中止になっており、独立行政法人「製品評価技術基盤機構」(NITE)が製品そのものや使い方に問題がなかったか調査を始めた。厚生労働省も各都道府県や医療関係団体に通知を出して注意を呼びかけている。


     器具は、オーラルケア(東京都荒川区)の製品「ゆびガード」。主に介護施設や医療機関で、自力で口を開けたり、開け続けたりするのが難しい人に使われている。衝撃に強く、耐熱性が高いプラスチック「ポリカーボネート」で作られており、大きさは約4センチ。歯科医師らが親指に製品を装着し、患者の口に差し込んで使う。


     消費者庁や関係者によると、事故は4月11日夕方に発生。大阪市内の老人ホームで、訪問治療にきた歯科医が、口から飲食物を摂取できない男性にゆびガードを使って診療中、先端部分約2センチがちぎれて口の中に入った。老人ホーム側が救急車を呼び、男性を病院に搬送。エックス線検査やCT、内視鏡の検査では体内に入った器具を発見できず、男性の容体にも変化はなかったため、いったん老人ホームに戻ったという。しかし深夜になって男性の容体が急変。再び救急搬送されたが、翌日未明に死亡した。行政解剖の結果、喉に先端部分がつまっており、死因は窒息と判明した。


     大阪府警も関係者から事情聴取をしているが、これまでのところ、歯科医や病院側の対応に明らかな過失は確認できないという。


     消費者庁によると、ゆびガードがちぎれて体内に入る事故はこれまでに4件あったが、いずれもすぐに取り除かれた。


     オーラルケアはゆびガードの販売を一時停止し、「NITEの調査結果をもとに対応を決めたい」としている。同社によると、ゆびガードは平成19年9月から生産を始め、約18万3千個が流通している。


     http://news.livedoor.com/article/detail/6620823/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     大阪在住の彫師H氏を直撃すると、ボソっと呟いた。

    「商売あがったりですわ」


     物議を醸す大阪職員の入れ墨問題――大阪市の調査では、110人の職員が「入れた」と回答したが、H氏はこれまで5人の職員に入れ墨を彫ってきたという。

    「入れ墨を見せて脅していたなら言語道断でしょうが、個人の趣味として人に見せないよう気を使っている人間まで処分対象にするのはやり過ぎですよ」


     H氏が職員らに彫ったのはいずれも和彫りだ。龍などのデザインを背中や足首、腕などに入れているという。

    「勘違いしないでほしいですが、仕事ぶりはまじめです。例えば清掃局のゴミ回収をやっている子は人数も削減されつつあるので重労働。仕事も終わったら泥だらけになる。職場には風呂もシャワーもあるんですが、『入れ墨を知らない他の人が驚くから』と絶対に風呂を使わない。入れ墨は、気合いが入っている子じゃないと彫れませんからね」


     入れ墨職員にも言い分がある。次に紹介するのはH氏の元に集まってきた声だ。


    「自衛隊、警察官のように採用の可否に関して条文があるならわかる。しかし、大阪市にはそれがなかったから自分は就職した」


    「橋下市長は自分が茶髪を黒く染めたことを引き合いに出して消せばいいという。でも、いくらかかるのかわかっているのか」


     H氏によれば入れ墨を消すには入れる時の10倍の費用がかかる。背中一面の場合、数百万は下らない。

     また、ある職員は、こう憤ったという。


    「大阪改革のパフォーマンスの一環なら直ちにやめてほしい」


    ※週刊ポスト2012年6月8日号

    【関連記事】
    入れ墨職員が73人いる大阪市環境局の不祥事がひどすぎる―殺人から麻薬の運び屋まで
    http://blog.livedoor.jp/nukonukonachi/archives/6223641.html

    なぜか一定の局に"入れ墨"が集中 大阪市の橋下徹市長が行った市職員の「入れ墨調査」

    http://blog.livedoor.jp/nukonukonachi/archives/6223815.html

    元記事http://news.livedoor.com/article/detail/6600376/



      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    大阪市の橋下徹市長が行った市職員の「入れ墨調査」の結果がきのう16日(2012年5月)にまとまり、110人が「あり」と答えていた。橋下「100人を超えるとは組織として異常だと思う。公務員ではありえない。ここまで開放的な組織は聞いたことがない」として、処分や配置転換を検討している。

    橋下「不適格な職員をどんどん免職にする」

    調査は教職員をのぞく全職員3万3000人に行なわれ、110人のうち98人は腕など目に触れるところにあった。職場別では、ゴミ収集などの環境局が73人、バス、地下鉄などの交通局が15人、建設局が7人だった。

    事の発端は2月で、児童福祉施設の職員が入れ墨を見せて児童を脅していたことが発覚したこと。問題を重視した市長は「不適格な職員をどんどん免職にする。懲戒免職はダメでも、分限免職はありうる。人事の配置転換で対処する」と明言していた。分限免職は、本人に責任がなくても、公務員としての適性を欠くと判断されたら免職になるもので、これに市教委が「全員調査はプライバシーの侵害になる」と反対したため教職員は除外された。

    問題は処分だ。「スッキリ!!」が大阪と東京で街の声を聞いたところ、橋下の方針を「支持 する」「支持しない」は、大阪では13対13、 東京・新橋では15対10、 渋谷では13対12と、ほぼ半々だった。

    しかし、入れ墨だけで公務員の適性を欠くといえるのかどうか。分限免職となると、「行き過ぎた処分になる」という専門家もいる。弁護士の本村健太郎は明快だった。「それだけで免職にすると、裁判になったら大阪市が負ける可能性が高い。個人のファッションだから、髪の毛の色と同じ。一律に禁止はできない。あとは業務に差し障りがあるかどうか。合理的な範囲でのみ認められるか ら、人目に触れる場合の配置転換がギリギリだ」

    司会の加藤浩次「児童福祉施設で威嚇したという…」

    本村「まったく別。入れ墨ではなく、脅したことが問題」

    なぜか環境局と交通局に集中

    キャスターのテリー伊藤はちょっと違う見方だった。「110人のうち環境局が73人、 交通局が15人いる。橋下さんの中に、なんでここだけで88人もいるんだというのがあると思う。つるんで仕事しないでいるんじゃないかという思いがあるんじゃないか。その空気を解体したいんだと思う」

    おおたわ史絵(内科医)は「日本ではまだ入れ墨に市民権はない。見えるところにやるのは、見せたいということ。反社会的な印象で見られるのを覚悟しないといけない。それを安定的な公務員と両方手に入れようというのは無理がある」という。

    テリー「入れ墨よりも仕事をしてないというのが先だと思う。環境局の73人は多すぎる。そうしたものを一掃したいというのが目的でしょう」

    日本中探しても、これほどの入れ墨者がいる自治体はないだろう。だが、10年、20年経ったらどうか。「なんてバカなことをやってたんだ」というようになるのかもしれない。

    【関連記事】
    入れ墨職員が73人いる大阪市環境局の不祥事がひどすぎる―殺人から麻薬の運び屋まで
    http://blog.livedoor.jp/nukonukonachi/archives/6223641.html

    元記事  http://news.livedoor.com/topics/detail/6567873/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    入れ墨職員が73人いる大阪市環境局の不祥事がひどすぎる―殺人から麻薬の運び屋まで [NAVER まとめ]

    【関連記事】

    なぜか一定の局に"入れ墨"が集中 大阪市の橋下徹市長が行った市職員の「入れ墨調査」
    http://blog.livedoor.jp/nukonukonachi/archives/6223815.html


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


     スーパーで万引きをして、懲戒免職処分を受けた大阪府立高校の元教諭の女性(60)が、処分は重すぎるとして取り消しを求めた訴訟で、府が退職金に相当する約1800万円を支払う内容で、大阪高裁で和解することが16日、分かった。


     府教育委員会によると、女性は2008年10月、スーパーで焼き豚やキュウリなど計766円相当を万引きしたとして現行犯逮捕され、09年、当時の処分基準に基づき懲戒免職とされた。

     http://news.livedoor.com/article/detail/6564067/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2012.5.9

     大阪市の市立小学校で2008年、小3男児が給食時間中に牛乳瓶を割り、破片が右目に入り障害が残ったとして、男児と保護者が同市に約3687万円の損害賠償を求めた訴訟で、市は9日までに大阪地裁が示した1200万円を支払う和解案に応じる方針を決めた。

     市教委によると、男児は教室で、両手に持った牛乳瓶2本を目の前でわざとぶつけて割った。当時、教室には教員はおらず、管理上の責任があるとして男児側が10年9月に提訴していた。

     市教委は「教員が教室に誰もいなかったのは、やはり問題があった」としている。


    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120509/trl12050911010004-n1.htm

    このページのトップヘ